
花壇周りや通路などには堂々とヒガシニホントカゲ

タイムやワイルドストロベリーなど下草が多い場所にはチョロチョロとニホンカナヘビ
今日は雨であえませんがたくさんいて 棲み分けている感もあって
毎日が楽しいです
今日は小雨の中 田んぼに田植えの様子を見にいきました
水は張られていて トウキョウダルマガエルがたくさんないていましたが
一番の目的アマガエルはなぜか少なめ・・・
なので今日はカエルではなく〜
花盛りの庭の花々を見てもらいましょう(笑)











ポポーの花 庭のポポーはまだ樹が小さいのですが
去年から花が咲くようになりました
実りはないです・・・

ガガイモの花
フェルニア ペンデュラタの花はちょっとキモい系
今年は1つしか咲かなそう・・・

コーヒーの実 今年も無事熟してきました
昨年のと合わせれば今年は1杯ぐらいになるかな?

シルクジャスミンも熟してきましたが
おいしくないので タネでもとって増やすかな?
庭のトカゲたちが活発に動き出したので〜

嬉しい

今日はまた一段と暖かく
カメやトカゲくんたちは今年初お外でバリバリ動いていて幸せそうですが・・・
今年の花粉はまたとんでもなくて
目が痛くて開けられないし
頭痛とめまいで あぶなすぎて
ぜんぜんフィールドに出られませんよ!
まったく どうなってんだよって〜
小学校での生きもののお話もいっぱいなタイミングで 急な作業も入り
お仕事ばたついていて ブログ滞り気味です・・・
心配の声までいただいてしまったけど元気にしていますので ご心配なく!

そうこうしているうちに 神刀 咲き始めました

採れたタネから育てたシルクジャスミン
まだこんなに小さいのに花が咲きました

我が家に来て3年目にしてほんの少し成長(赤が鮮やかなところ)

我が家に来て約10年目でやっと蕾をつけた
花が咲きますように
何年も動かないもの 突然消えるのも 突然育つのも 多肉の良さである
今年もコーデックスなど いろいろな種を植えました
またそのうち紹介しますね