夏も終わりなのでディフェンダーを車屋さんに連れて行きました

久々にもちあげてもらって裏側も確認
意外とキレイ!
オイル&フィルター交換してもらって

壊れていた 左右リアドアも直してもらって
といろいろみてもらって
元気で戻ってきました
メモ:次のオイル交換 だいたい89000マイル くらいで
お盆も明け 少しは人の出も減ったかとおもったら〜
どこも割と人が多いので 誰でも入れる平たい場所は避け
人の集まるところを回避しつつ 今週はカエル撮影

暑さが苦手なディフェンダーも人が少なく風通しの良い
凸凹河原で水遊びができて 喜んでいるかも!
昨年末に友人からもらったレゴ
本格的すぎてなかなか手をつけられなかったのですが・・・

やっと作ったぞ!

なかなかのデッカさ

ボンネットを開けるとエンジンルームもこんな感じ

リアゲートも開きます

運転席はこんな

外が似合う〜

カウンターにおいてもかっこいい!
後ろの白いラジコンは7年前までのっていたのに似た感じの白いディフェンダー
手前の黒いミニカーとプルバックカーは今乗っているのに似た感じの黒
この新型には〜まあもう俺に乗る機会は巡ってこないだろうな・・・(苦笑)
今朝5:55 出かけようと車のエンジンをかけたら車外は−5度でした

昼頃帰宅して昨日まで頑張ってくれた生きものたちのメンテナンスやケース掃除をしたいのに
外水道も凍ってしまって全然出ないし
じゃディフェンダーの車内を干そうと思って
マットを捲ってみたら雨漏りでびちょびちょのマットが凍ってて取り出せず
なんとかひっぺがしたのは14時・・・

霜柱は解けなかったけど その頃にはやっと水道が出たので

ケースを掃除して天日干し
水入れもシェルターも綺麗にして マットも新しくして・・・
今は綺麗なケースで温室に入りみんなぬくぬくしています

今日はちょっと採集に行きました
台風から随分経つけど川は濁ったまま・・・
水の引いた相模川を見回ってきました

水が引いたあとの河原は地形がずいぶん変わっていて
砂が積み上がってたり 浅いけど泥もかなり入っているので
横滑りがひどく ハンドルさばき次第では・・・
なんとかでてきたときには

マッドフラップがなくなっていました
ゴミになるものを置いていくわけにはいかないので
もう一度見回りましたが自分が走ったせいで
ますます走りにくくなっていて どうしても見つからず・・・
泥路が乾いたらまた拾いに行かねば!
今回の台風 随分雨が降りましたが
我が家は
裏のメダカも植物たちもとくに被害はありませんでした

ディフェンダーは
いつもならドアを開けたらじゃーと水が出るほどの雨漏りなのに
なぜか 雨漏りも少なめ・・・