
空は青くて綺麗だけど

ダム湖はひどいもんです・・・

ダム湖のずっと下流もこの色・・・
自宅から少し山方向に向かったエリア(いつも撮影にいく場所)は
台風でかなりの被害を受けました
様々な思いからフィールドワークは控えていましたが
情報から判断して 今日 少し回ってみました
さて今後のフィールドワークはどうしよう・・・

玄関の手作りプランターでは カナヘビが日向ぼっこ

カメ広場では アカアシガメがメダカ鉢の水を飲み

カナヘビの上でホオジャクもセージの蜜を吸う
晴れた日の朝によく見る庭の光景
出かける前から色々な生き物に会えるこの庭が好きです
今回の奄美では毎朝アカハラダカを観察しました

少しづつ現れる感じにワクワク

もう渡りの終盤だったからかな?若い個体?が多くて

ザ・アカハラダカな個体は撮れなかった・・・

数はまあまあ集まりましたけどね
奄美の空はいつも綺麗です

アカハラダカの飛ぶ朝も

コウモリを待つ夜も

カエルもまだまだみたいシーンがあります

崖のコウモリはまだ満足いく写真が撮れません・・・
撮りたいものが尽きません
本が出せたから終わりではなく まだまだ奄美での撮影を続けます
やりたいことに終わりはないのです!

カシノキランめっ〜け

庭のカモミールが花盛りです
このところの雨や強風で少し倒れ気味だったけど

その間からカナヘビが現れてくれて
なんか嬉しい