このところ やらなきゃいけないことが多くて
なんだか時間があるような無いような変な時間の流れを感じる・・・
少し心が行き詰まったときは 生きものたちや多肉植物のお世話をして癒される日々です
生きものの飼育や 植物のお世話は いい
思えば 子供の頃からそうだった
近所で採れたものはなんでも捕まえて飼育して
そんなことをしていれば満足で
初めてペットショップで買ったのは ナマズ 確か小学4年か5年
次はピラニアナッテリー(笑)
色々飼いたくて 知りたくて うずうずしていたそんなお年頃
その頃一年に一度の楽しみが

伊勢海老でした
親類が送ってくれるお歳暮の伊勢海老!
必ず自分は食べなくていいからと親を説得して
一番元気そうな1匹をもらって飼っていました
あぁ〜伊勢海老飼うのって大変で でも嬉しかったな〜
今でも自分で買って飼おうかと思うぐらい いい思い出

今年も 大吉 スタートです!
2019年は人害 2020年は・・・まあ色々ありますが
初心に帰って地に足つけて頑張ります

2021年の 仕事始めは 昨夜24:00〜26:00の生放送
Abema special チャンネル
DDTの木曜TheNIGHT !
DDTプロレスの皆様とグラビアアイドルRaMuさんと生きもののお話をしてきました
ここから配信を見られるみたいです私の出番は後半 番組スタートから1時間が過ぎたあたりからです
興味のある方は是非!

かなり遅い挨拶になりましたが・・・
「お正月はしっかりやすもう!」と思い 今年はまったく出かけもせず
かなりしっかりダラダラと過ごし 酒量はほどほどに美味しいもの食べて
適度に運動もして 心身ともにかなりリフレッシュ!
今週から少し稼働し始めていましたが
明日から本気でお仕事スタートです
2021年は春から続々出版の予定です
まぁ 打ち合わせもままならない現状 先行きが心配でもありますが・・・
慌てず騒がず どっしり構えて
真面目にしっかり 本づくり に取り組もうと思いますので
本年もよろしくお願いいたします

我が家のボールパイソン 120cmぐらいかな?
噛まないけどおとなしすぎなくて 元気でよく動くいい子なので
持ち方のお話に最適ですが

全く丸まってくれないので
なぜボールパイソンという名前かっていう話に説得力が0なところが少し不満です
ちょうどいい長さなのかな?みんな首に巻きたがります
巻いた子たちはとても自慢げで嬉しそうなので まあ巻いてあげるのですが〜
絞められたら危険だから大人がいないときに蛇を首に巻いちゃダメだぞ
そして 子供のうちから長いものに巻かれてるようじゃダメだぞ
って言ってやります

完成! 今年はスノーボール雪だるま多数・・・
ケースの掃除をしていて
なんとなく我が家の爬虫類たちを撮影
どの子もちょいちょい撮影しているつもりだったけど

ヒョウモントカゲモドキはなんと5年ぶりの撮影!
うちの子は止まらず ポーズをとってくれないので
撮りにくいのでした・・・