昨日午後 小学校の放課後教室で生きもののお話をしていたら
子供に「先生〜ちゃんと髪とかしてきた?」と聞かれました

午前中 ウサギの撮影で ウサギの毛はブラシでとかしたのですがね・・・
あ・あと
「リンスしてる?」とも聞かれました
久々に髪をいじられ めちゃ笑った(笑)
今日は暖かいですね 20度越えも今年最後でしょうか?

爬虫類たちの直射日光でのひなたぼっこも 今年最後かな?

小さな生き物部屋は 生き物よりも
外から移動した植物でいっぱいで
パズルのように植物の棚を動かしながら
生き物たちの面倒を見たり 植物に水をあげたりしなくてはいけない
ちょっと面倒な時期がやってきた・・・

いろいろバタバタしておりますが
急に冷え込んだので
ペット&植物の冬支度を急ぎました
料理ブログ
まっつん料理 も一カ月ぶりに復活しました
例年12月に入るころには仕事納めな感じだったように思うのですが
今年はそうもいかないみたいです
もちっと頑張ります

農耕と園芸2023冬 届きました
シンプルに「野生生物にあう」連載をしています
是非書店で!

今月の奄美の森のおともだち は アマミアカガエル ですよ
週末は千葉県にある大学 学園祭内の
こども大学というイベントで

「松橋利光 写真絵本美術館」(プチ)
を開催してきました

いろいろな生きものの写真パネルに囲まれた空間で

ただ私の著書を楽しんでもらい
生き物 本 写真 カメラについてお話ししましょう
という内容で いろいろお話をしていると
「この本を持ってる!」とか「学校の図書室にある!」という子も多くて
本を使いながらいろいろなお話しができたし
パネルの写真や 著書に驚いてくれる親御さんも多く
あらためて 「俺の仕事っていい仕事だな〜」 と自信を持てるイベントでした

しばらくの間 大阪と

京都を 行ったり来たりしていました
京都では

岡崎神社のうさぎにも会いに行き

右肩上がりにぴょんと飛躍することで知られる?
ぴょんまもり「飛躍守」を手に入れました
今週末は千葉ですが しばらく関東にはいます!
メールもしっかり返信できます!
電話はいつも通り全く出ません!(笑)